死後の手続き
郵便局での手続き
貯金、保険の解約は窓口に問い合わせます。
必要な書類は以下のものです。
1;相続人を証明する書類
死亡者、相続人全員の記載がある謄本(抄本)
2;同意書 相続する権利のある人全員が代表者に委任する同意書
3;手続きする人(=代表者)の証明書 運転免許証、保険証など
ご要望通りのご葬儀を安心価格で。 <豆知識>死後の手続き
市役所関係・福祉葬儀を行っている市民葬祭は、
低価格・安心葬儀を心がけております。
市民葬祭からのお願いです
お亡くなりになりました方のご葬儀は大事ですが、残されたご遺族様の今後の生活もお考えになり
葬儀費用を決めていただきたいと思います。
会員予約受付中(入会金2,000円のみ)
上記の特典は当社が負担させていただきます。
ご希望の方は、048-683-4027までお電話にてお問い合わせください。
各宗派の僧侶のご紹介もさせていただきます。
一日葬(告別式のみ)6万円 | お布施(告別式、初七日、お車代、お膳料、火葬場での供養含む) |
---|---|
二日葬(通夜・告別式) 15,5万円 | お布施(通夜、告別式、初七日、お車代、お膳料、火葬場での供養含む) |
お戒名料 | (信士・信女)4,5万円/(居士・大姉)10万円/(院号居士・院号大姉)20万円 |
一日葬(告別式のみ)お戒名料
(信士・信女)付きでのお布施(お経料含む)の例
6万 + 4,5万 = 10,5万円
会員の方は20%割引
二日間(通夜・告別式)お戒名料
(信士・信女)付きでのお布施(お経料含む)の例
15,5万 + 4,5万 = 20万円
会員の方は20%割引
値下げしました!!!
値下げしました!!!
健康保険加入者…5万円